[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
[PR]
札幌 収益物件
or_menu
TOPページ
・サンラータン風ラーメン
・とんこつ風ラーメン
・味噌ラーメン
・カレードリア
・フレンチトースト
・ペペロンチーノ風焼きそば
・まっちゃんミートスパゲッティ
・食べるラー油
・健康!!黒酢ドリンク
・肉巻き焼チーズとんかつ
・なまこポン酢
お餅
・磯辺焼きマヨチーズ餅
・チーズカレー醤油餅
・ソース焼きそば
・レンジで食べるラー油
・梅くらげ
・じゃがりこポテサラ
・レンジで温泉たまご
・レアチーズケーキ
・卵とじ生姜あんかけうどん
・お茶漬けうどん
・牛乳で濃厚カルボナーラ
卵かけご飯
・チキンラーメンのせ
・シンプル1
・砂糖酢醤油
・鮭マヨ
・キムチ
・キムチ醤油
ねこまんま&丼
・ツナゆかり
・ポテトチップスチーズマヨ
・マヨカラカツオ
・温玉あげ玉
・温玉しらす
・目玉焼き丼
・チャーシュー丼
・焼鳥丼
・するめ丼
・するめマヨ丼
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
賃貸
初のデザート作りに挑戦。
クリームチーズが家にあったので、レアチーズケーキを作ってみました。
- 材料 -
○具材
○調味料
・クリームチーズ
・生クリーム
・プレーンヨーグルト
・クッキー
・砂糖
・塩
・粉ゼラチン
・バター
- 作り方 -
普通のクッキーを袋などに入れて、粉々に砕く。
砕いたクッキーを底が平らな器に入れる。
(本来なら丸いケーキ用の器に入れるんでしょうが、
そんな洒落た物は家に無かった為、別の物で代用しました。)
クッキーの量は、器一杯に敷き詰められるぐらいの量を使う。
バター50gを温めて溶かし、砕いたクッキーにかけて混ぜる。
しっとりとクッキーがしてきたら、平らにならす。
かき混ぜやすいように少し電子レンジで(30秒ほど)チンしたクリームチーズ200gを、
ボールにいれてかき混ぜる。
(泡だて器でも良いんですが、ヘラの方が混ぜやすいと思います)
しっかりとクリームチーズを混ぜたら、
生クリームを100cc、砂糖60g、一つまみの塩を入れて混ぜます。
しっかりと混ぜたら、
プレーンヨーグルト100g、レモン汁適量を入れて混ぜます。
市販の粉ゼラチンを10g、80℃位のお湯100cc(粉ゼラチンの説明通りに)で溶かし、
一緒に入れて素早く混ぜ合わす。
混ぜた物をクッキーの上に流し込み、ラップをかけて、
2~3時間ほど冷蔵庫で冷やす。
冷やしたものを取り出し、それらしく切ってお皿にのせれば完成。
見た目はあれですが、食べてみると、
市販のレアチーズケーキに負けずとも劣らずの美味しさで、
自分でもびっくりしています。
是非、お試しあれ!!