|
|
コリコリとした食感と梅の酸っぱさが絶妙にマッチした『梅くらげ』。
酒の肴にも最適で、居酒屋にあれば必ずと言っていいほど注文するほど大好きです。
そんな『梅くらげ』を自宅で作ってしまえとチャレンジしてみました。 |
|
○具材 |
○調味料 |
|
・くらげ
・紫蘇
・鰹節 |
・梅肉
・みりん
・砂糖 |
|
 |
 |
|
市販のくらげを商品に書かれている通りに水で塩抜きをする。 |
|
 |
 |
 |
|
塩抜きをしたくらげを包丁で細かく切る。
切ったくらげに細かく切った紫蘇を入れる。(量はお好みで!写真では3枚分を使用)
鰹節を入れる。 |
|
 |
 |
 |
|
みりんを小さじ1杯ほど入れる。
砂糖を小さじ1杯ほど入れる。
梅肉を入れて全部をかき混ぜる。
(梅肉の量はかき混ぜながら自分好みで調節して下さい。) |
|
 |
|
小皿に1枚紫蘇をのせて、その上に先ほどの混ぜ合わせた物をのせれば完成! |
|
以前、スーパーで『梅くらげ』を購入した時は、千円以上の値段がしたが、
これは、半分以下の値段で作ることができました。
味は、市販の物と遜色ない出来で、とっても美味しいです。
酒の肴に最高です!! |

|
|
|